2007年12月28日金曜日

美しさを保つ秘訣…


  • 今回はこの間の撮影のときのモデルさんたちとのおしゃべりなんかでも話題にのぼった、美しさを保つ秘訣やお勧めグッズ、商品なんかをご紹介。


2007年もあと少し。
皆さんの今年一年はどんな年でしたか?
私は今年初めて横浜の展示会に参加させていただいて、直接皆さんといろんな話をしながらメイクができて、本当に新鮮かつ、勉強になる体験が出来たことがとっても記憶に残っています。
そして今回の撮影。
チーフさんのブログにもあったように本当にハードで、時間内に撮り終えることができるかどうか、ヒヤヒヤドキドキしてましたが、何とか予定通りできました^^
さて、今回はこの間の撮影のときのモデルさんたちとのおしゃべりなんかでも話題にのぼった、美しさを保つ秘訣やお勧めグッズ、商品なんかをご紹介。
今回のモデルさんはみんなとっても熱心で勉強家!みんな睡眠不足気味だったはずなのに二日目の方が肌の調子が良かったのは、心身ともに充実していた証拠では!?と思ってます。しかも今回は温泉付きの宿泊施設だったので、モデルさんたちもお風呂が大好きらしく、何度も入ってたのもよかったのかも!?
そこでまず、入浴、そしてマッサージ!
やはり血行の善し悪しはいろんなところに影響してくるのは、皆さんよくご存知ですよね。
特に寒いこの時期は血流をよくするためにマッサージをすることはとっても有効。
お風呂の中やお風呂上りが特にお勧めです。すでに血流も良くなっているし、気持ちもリラックスしているし、肌も柔らかくなっていろんなものを吸収しやすくなっています。
モデルさんはもう使わなくなった化粧水や乳液なんかも使ったりすることもあるって言われてましたが、私も試供品にもらったものとか使っちゃいます。
でも今一番の私のお気に入りはボディーショップで売っている「ボディーバター」
名前だけ聞くとすごくこってりしていそうでしょ!
でもそんなことはありませんからご心配なく。シアバターという成分が入っていてこのシアというのは木の名前なんですけど、潤いを逃がさないかなり注目の天然成分。香りもローズとかチェリーとかいろいろありますが、なんといってもオリーブが一番のお勧め!!
香りすぎず、きつすぎず、飽きのこない絶妙ないい感じなクリームなんですよ。
お風呂から上がると、「シアバター」をたっぷりと足につけてます。冬場によくあるかゆみなんかも無くなったし、息子と一緒に愛用しています。
下から上へ下から上へ優しくエステシャンになった気分で指の腹を使いながらやってみてください。自分の手もつやつやつるつる^^冬場は特にかかとや足の裏も硬くなりますから、土踏まずやかかと、足の指一本一本も念入りに。そして腕やひじなどにも。
直径10センチくらいの結構大きな入れ物に入ってて、そんなに高すぎないので遠慮なく使えるのも嬉しいですね^^
香りも楽しみながら、お気に入りの音楽なんかもかけて、リラックスすることが一番大事なことと思います!
ちなみに、このシアバター、肌着の撮影やショーなど素肌や素足を見せるとき使ったりしてます。
しっとりと潤っている感じが出て、つやっと感のあるいい見え方になるんですよ。
常夏の汗ばむような雰囲気を出すときはヴァセリンやオリーブオイルなんかを塗って、霧吹きで水をちょっと胸の谷間なんかにかけたりして演出したりとか・・・
さて、話を戻して・・・
そして、そのマッサージの後にローズヒップティーなんて美肌効果のある温かいお茶を頂くなんて素敵なコースですね~。毎日は無理ですけどね^^;そんな日をたまには自分に作ってあげるのも大事なことだと思います。
夜は冷たい飲み物は控えましょうね。
モデルさんたちはやはり温かい飲み物を飲まれる方が多いですよ。だいたいミネラルウォーターはいつもどのモデルさんも持ち歩いていますね。銘柄はいろいろですけど、全般的にエビアンが多いような・・・
コントレックスも一時期流行ったけれど、やっぱりちょっと飲みにくいですね。冷たいものはやはり体が冷えるので、常温で十分。私は冷えやすい体質なので普段から冷たいものはあまり飲まないようにしています。
さてお次はその後ぐっと深いいい眠りにつけるためのグッズなどのご紹介。
は、また来年の続きで。
どうぞ皆さんよい年をお迎えくださいね。

2007年10月24日水曜日

アイメイクについての質問


  • パンダ目にならない、というマスカラを買ったんですけど、やっぱりにじむのでコーティングをしてみました。すると今度は落とすのが大変。痛くてまぶたがヒリヒリします。アイメイク専用のリムーバーでしているんですけど・・・・
    しかもまつげが抜けることもあって大ショック。どうしたらよいのでしょう。


アイメイクについてこんな質問を頂きました。
パンダ目にならない、というマスカラを買ったんですけど、やっぱりにじむのでコーティングをしてみました。すると今度は落とすのが大変。痛くてまぶたがヒリヒリします。アイメイク専用のリムーバーでしているんですけど・・・・
しかもまつげが抜けることもあって大ショック。どうしたらよいのでしょう。
まず、マスカラニには、滲んで溶けるようにして落ちるタイプと、消しゴムのかすのようにかたまりで落ちるタイプとあります。最近ではお湯でスルッと取れるタイプのものも多く出ていますよね。
この方はコーティングをされているから、確かにさらに落ちにくくなっていますね。
メイクを落とす、という点ではクリームタイプやジェルタイプより、やはりオイルが一番よく落ちます。油同士ですからね。ただし皮脂まで落とすので大切な油分まで奪いすぎてしまうという難点もあります。
ですから、マスカラがしっかりついているのを落とすには、乾燥が気になる方はまつげの部分だけオイルタイプのものを使ってみてはいかがですか。その時、歯磨きをするときのようにゴシゴシこすってはダメですよ。まぶたの皮膚はとても薄くてデリケートですから!
指のはらでトントンと馴染ませて浮かせる感じ。こするとまぶたの皮膚を傷めます。コットンではさんで引っ張るとまつげが抜けます。^^;
指の腹の真ん中のやわらかいところを使うというのがメイクするときも、落とすときも、マッサージするときも基本です。もちろんやさしくね!!
さて、乾燥肌の方には、と先ほど提案しましたが、この時期はどうしてもお肌が乾燥しがち。
化粧水や乳液を切り替えておられますか?
それでもやっぱり突っ張ったり、しっとり感が感じられない方にはアベンヌウォーター    はいかがでしょう。
プシュッとスプレーすると中の温泉水が霧状になって出てきます。温泉水というのがミソです^^
随分前からある商品で、しかもドラッグストアとかにもあって値段も程ほど。なんだか最近またよく雑誌で取り上げられたり、タレントさんのお勧めグッズに出てきたり、お店で大きく扱われたりしています。
洗顔後にプシュっとひと吹きさせると、肌が柔らかくなって、化粧水の浸透がとってもよくなりますよ。
吹き付けるだけで特に手のひらで抑えたりは必要ありません。
気分とお肌をすっきりさせるため、化粧をしている上からひと吹きするという使い方もあります。
乾燥肌、敏感肌の方はよかったら一度お試しください。
外側からは水分と油分を、内側からはやはりこの時期ならではの旬のお野菜をしっかりとって、身も心も潤いのある暮らしを心がけたいですね^^

2007年9月25日火曜日

葬儀の場でのメイク


  • さて、展示会で受けた質問やお悩みで、感じたことを今回は・・・・


リフィンのパンプス評判になっているようですね!
私も撮影のとき履かせてもらったんですけど、うわっ軽っ!!って感じでびっくりしました。
ヒールのちゃんとあるパンプスなんて実はもうここ何年も履いていなかったし、履こうともあんまり思ってなかったんですけど、やっぱりちゃんとした時ってこれから絶対出てくるし、そういうことは突然あったりもするから、一足持ておかなあかんな~、と思っちゃいました。
さて、展示会で受けた質問やお悩みで、感じたことを今回は・・・・
皆さんといろいろお話させてもらった中で感じたんですけど、葬儀の場では派手なメイクはご法度というイメージがありますし、裏方の人間としても、目立ってはダメ、地味なもの、地味なものと、口紅も薄く、アイシャドーやチークもあまりせず、控えめに、控えめに、としておられるよう。
そのせいで、かえって顔色が悪く見えたり、元気がなさそうに見えたりしているようで、実際に
「顔色悪いけど、大丈夫 ?」
なんて言われることがあるとおっしゃっていた人が何人かおられました。
明かりも煌々とついているわけではありませんから、余計にでしょうか。
やはり、悲しみの中の人と接する上で、元気がなさそうで顔色悪い人に声をかけられるのって、なんだか余計に気持ちが暗くなりませんか?
私は派手なメイクと、いくら色を使っていてもきちんとしたメイクはまったく違うものだと思います。
今回受けてくださった方は感じられたかと思いますが、何度もいろんな色を重ねていったでしょう。特に目の周りや頬のあたりは、まだするの?!なんて感じられた方もあるのでは。
派手なメイクとは、メイクしています!!というのを明らかにアピールしている感じで。
きちんとしたメイクは、ポイントの部分をきっちりとしつつも、素肌っぽさをちゃんと感じさせるという違いでしょうか・・・・
 
ポイントというのが結局は目元。アイメイク。
そして素肌っぽいけど健康的に見せるのがファンデーション。
やっぱり目元は少し時間をかけてみてください。
アイシャドーは皆さん全体的にアイホールの上まで広げすぎているようです。いかにも塗っています、ってならないよう、ぼかす程度で大丈夫。
それよりも、ちゃんとアイライナーを描くほうに力を注いでみてください。まつ毛際にしっかりと。
アイシャドーの前にアイライナーを描いたほうが、いかにもって感じにならなくっていいと思いますよ。
目の上部分もですが、目の下にも挑戦してみてください。
目じり際に三分の一ぐらい、まつげの間を埋めるような気持ちで濃い色を。ブラウンが一番無難かな、と思います。
ちゃんとビューラーでまつげを上げて、マスカラで固定。以前も紹介したホットビューラーはマスカラをつけた後も使えて便利ですよ~^^
素肌っぽく見せるためのファンデーションは、ファンデーション自体を明るめのものにすると、これまた昔っぽく野暮ったくなっちゃうので、今の流行としては、一段階落としたぐらいでしょうか。
それプラス、部分的に明るく透明感を出すために、フェイスカラーを使うことをお奨めします。
チークをなじませるために、チークの周りに薄いラベンダーとか薄いピンクのフェイスカラーを入れると、血色よく見えますよ!大き目のブラシでふんわりと。
フェイスカラーは、チーク部分だけでなく顔全体に使えます。
例えばアイボリー系の明るいものなら鼻筋にスッと入れて立体感を出すことができますし、顔と首の境目をぼかすためにあごの下のほうに軽くはたいておくのもいいですよ。
ファンデーションほど服についたりしないのもうれしいですね。
全体の仕上げとして、どうぞ最後にフェイスカラーを使ってみてください。
フェイスカラーに関しては、どのブランドが断然いいとか、高くないとダメとも安いから悪いというのもあんまりないので、お好きなブランドや気に入ったケースとか見た目の印象など、ご自身のお好みで特に問題はないと思います。
やはり一手間かけると、お化粧の持ちも見た目も断然変わってきます。
とはいえ、朝の忙しいタイトな時間の中では、なかなか難しいことも私も十分すぎるほどわかるのですが、どうぞ新しい一手間にトライしてみてください!
そして、普段のプライベートなときにはやっぱり少し意識してお仕事のときとは使う色や濃さを変えて、いつもとは違う自分を楽しんでくださいね。
おまけ
最近私がとっても気になっているのがロレアルのサロンで扱っている、ケラスターゼシリーズ。
シャンプーやトリートメントはもちろんオイルがかなりいい感じらしいです。ロレアルのサロンの中でも優良店にしか置いてないらしく、私もまだ手に入れてないんですけどかなり評判になっているようですよ。
ネットでも買えるらしいので興味のある方はどうぞ^^

2007年8月31日金曜日

SK-76 の結び方


  • 展示会で好評だった、夏のスカーフ(SK-76)。季節はもう秋に移り変わっていきそうな気配ですが、どんな結び方がありますか?


展示会で好評だった、夏のスカーフ(SK-76)。
季節はもう秋に移り変わっていきそうな気配ですが、どんな結び方がありますか?ということで、今回はそのご紹介。
といってもこのスカーフは版が小さめ。
なので、扱いやすくもたつかない反面、結び方に限りがあります。
ですからくぐらせるか、一回結ぶか、片結びが精一杯。あんまり代わり映えしないのですが・・・・・
やはり基本のバイアス織りが大事。
ざざっと畳んでしまわず、きちんと中心に向かって織っていってくださいね。
で、一回くぐらせたり ひと結びしたり
片結びしたり ジャケットに沿わせたり
夏はカットソーとの組み合わせが自分自身はもちろん、他の人から見ても涼しげで感じがいいと思います。
特にリフィンのカットソーは前が開きすぎず、高さもきちんと考えてあるし、お辞儀をしてもあいちゃって中がチラリ、なんてことがないように設計してあるので安心ですよね。
でもやはりブラウスがまだ制服としては着用が条件となっているところも多いそうですね。
ブラウスを一番上のボタンまできっちり閉めると、結構苦しいし、なんといっても風が入らず暑いですよね。
男性のクールビズのボタンをはずしているのも、やっぱりどうなんでしょう?
はずしているのが見えるから、なんとなくだらしなく見えるもの。かえってなんだか暑そうに見えたりもしますよね。
はずしているけれどはずしていないかのように見せれば、失礼にもならないし、自分も少しでも涼しい^^
ですから以前も紹介しましたけど、第一ボタンははずしておいて・・・・
やはりバイアスにたたんでから
前で一回くぐらせる(ジャケットを着るとこんな感じ)
横でひとくくり 前で二回結んでリボンのように
中心をゴムでつまんで半分にたたんで後ろで結んで ボタンははずしてあります
というような結び方をするのはいかがでしょう(直上左の結び方はこちら)。
スカーフをはずすとほらこの通り、ボタンははずしてあります(直上写真の右)。
これこそまさにクールビズ仕様!
意外と暑い日が突然やってくる9月をこれで乗り切ってくださいね。
秋には秋色のスカーフが出る!?ようですよ。

2007年7月25日水曜日

Q&A Vol.9


  • シミ、そばかすを隠したいんです!

  • 眉毛がうまく描けないのです


さて、今回は肌の対敵シミ、そばかすのカバー方法を伝授しましょう。
基本には先ずシミを作らないことが大切ですから、真夏だけでなく年間を通して紫外線対策というのは気をつけましょうね。
手や首は年齢も出やすいですから、顔だけでなく、首や手にも気を配ってあげてください。
では、もうできてしまったものはどうしましょう。

Q.
シミ、そばかすを隠したいんです!

A.
コンシーラーを用意してください。ペンシルタイプとクリームタイプの二種類があります。
しっかりとしているのはクリームタイプ。
手軽なのはペンシルタイプです。
ちょっと大きめのシミなんかにはクリームタイプの方がきっちりカバーできますし、途中のお化粧直しなんかにはペンシルタイプの方が便利だし、両方持っておくと万全ですね。
色もいろいろありますが、自分の肌の色と同じか少し暗い色を選んでください。
よくわからないときはやっぱりお店の人に相談してみてください。
ピンク系よりイエロー系のほうが日本人には馴染むように思いますよ。
私的にはケサランパサランのペンシルタイプがお奨めです^^
コンシーラーは、たたきこみすぎてもかえって逆効果。
消えろ消えろとたたくのではなく、ポンポン、ってシミやそばかすの部分にコンシーラーをのせて、薬指でやさしくトントン、って馴染ませる感じで!
ファンデーションの上からでも大丈夫です。
お手洗いに行ったとき気になる箇所があれば、油とり紙で少し押さえたらペンシルでポンポンっとして馴染ませてくださいね。
そうそう、前回の口紅のところでも説明したように、唇の輪郭をきちんと取りたいときもこのコンシーラーのペンシルタイプを使ってもとのラインを消すといいですからね。

Q.
眉毛がうまく描けないのです

A.
先ず、形を整えるのはなかなか慣れないと難しいですよね。
最近は化粧品売り場はもちろん、美容室や、エステなどいろんなところでわりとお手軽な値段で整えてくれるところがありますから、そういうところも一度試してみてください。
私の友達は美容院で髪を切ったときについでにしてもらっているけど、料金は取られたことないよ~なんて言っていましたよ。
そうすればあとの手入れは自分でしやすいですよね。
伸びてきた部分をカットしたり抜いたりすればいいのですから!
で、ペンシルで整えればいいだけ。
ペンシルも時々グレーを使われている方もいらっしゃいますが、グレーだと黄色い肌にのせると肉眼では青く見えしまって、不自然な感じに見えちゃいます。
やはりブラウン系がいいのではと思いますよ。
ブラシを使ってシャドーで描いておられるのもあまりお勧めできません。
というのはシャドータイプでいれると、どうしても粉が少しずつ落ちてしまって目の周りにつきますからそのせいで、クマっぽくなってしまうんです。
一度にささっと簡単に書けちゃうからなんでしょうけど、ペンシルタイプの方を私はお奨めしています。
チーフさんも私シャドー使ってました~っておっしゃっていたので、是非ペンシルで挑戦してみてくださいってアドバイスしました。
ちなみに私が愛用しているのは茶色系ならエテュセ ブローライナーペンシルのイエローブラウン 大きめのドラッグストアなんかならどこでも大体置いてますよ。
ライトブラウン系ならば、資生堂ピエヌ マイブローペンシルのブラウン733番
これもスーパーとかでも手軽に買えます。
こげ茶なら(少ししっかり書きたい時)インウイ マイブローペンシル です!!
これがこの中では一番値段が高いかな。でもデパートとか資生堂コーナーに行けばどこでもあります。
この3本があれば外人モデルさんもふくめて全ての人に対応できるんですよ^^
色は髪の色や、もともとの眉毛の一本一本の太さなんかを考えて合わせるといいです。間を埋めるように書いていて、最後はスクリューブラシ(大抵後ろについてますよね)で、馴染ませてください。
さて次回はアイシャドーとチークについてお答えする予定です。
顔色が悪いよ、って言われることありませんか?チークやフェイスカラーをうまく使って派手ではなく、健康的で明るい顔色の見せ方を伝授いたします!
 

2007年7月10日火曜日

Q&A Vol.8


  • なんせ、長時間の仕事なんです。朝早くから深夜まで。メイクがモロモロになって少々ファンデーションをはたいたくらいではどうしようもならないんです・・・・

  • 口紅がすぐ取れちゃうんです


みなさま、横浜の展示会ではたくさん来てくださってありがとうございました!!
いろんな方とお話ができて私自身もとっても勉強になりました。
北は北海道、南は沖縄まで、本当に全国の方々が集まっておられたんですね~。展示会自体も初めてだったので、前日にほ~、へ~っときょろきょろとあちこち見させていただきました。
2007フューネラルビジネスフェアでの模様
さて今回からしばらくは、展示会で質問を受けたことや、アドバイスしたことなどをできるだけわかりやすくQ&A形式でお伝えしていきますね。
先ず、一番よく質問のあった・・・・

Q.
なんせ、長時間の仕事なんです。朝早くから深夜まで。メイクがモロモロになって少々ファンデーションをはたいたくらいではどうしようもならないんです・・・・

A.
そうですね、その気持ちよくわかります。私たちの仕事も朝早くて夜遅いんです。
かといって途中で洗ってイチから直すことなんて無理ですよね。
ふき取り式のメイク落としシートなんかもありますけど、気になる部分だけ落として、そこだけ直すと絶対変になります。やっぱり境目ができちゃってもともとのメイクの部分と馴染みませんからこれはおススメできません。
油取り紙で押さえたぐらいではどうしようもないくらい、崩れちゃっているの、という
そんな時!
乳液で気になる部分、(特に鼻周辺ですよね!)をマッサージするように馴染ませてティッシュで優しく押さえるようにしてふき取ります。
そしてパウダーファンデーションをつけてください
ちゃんと周りの部分と馴染みますから!^^
 
いつもおうちで使っている乳液を小さな小瓶に移して持ち歩くと便利ですよ。クリームタイプの化粧下地でもOK。
化粧水だと乾くのを待たないといけないし、やっぱり乳液が一番です。
是非とも一度試してみてください。
それから、メイクそのものを崩れにくくするために・・・・
やはり夏は汗の量も多いですから、メイクは崩れやすくなります。
一年中、同じ化粧品を使っていませんか!?
 
やはり夏には夏の化粧品。
 
化粧水も引き締め効果の高いものとか、オイルコントロールをしてくれるようなファンデーションとか、ちゃんといろいろいい物が開発されています。試供品とかもらって、いろいろ試してみてください。
 
ちなみに展示会ではチーフさんは初日と二日目とファンデーションを変えました。
 
今回はきちんとしたスーツを着て皆さんとお話されるわけですから、素肌っぽくナチュラルに、というより、透明感はあるけれど化粧をちゃんとしていますよ、という感じを出したかったので、一日目のはあまりにも肌に馴染みすぎたので、二日目は変えてみたんです。
チーフさんも二日目の方が持ちがよかったような気がします、っておっしゃってましたよ。
 
自分ひとりでは判断が難しいでしょうから、化粧品コーナーの人に怖がらずアレコレ聞いてみてくださいね!
 
もう一つ崩れる、という共通で・・・

Q.
口紅がすぐ取れちゃうんです

A.
以前にもお話したこともありますが、やはり必ずティッシュオフすること!
もったいない気もするかもしれませんが、できれば2回でも3回でもちゃんとティッシュで押さえてください。
そうすることによって、余計な油分が取れて、しっかり唇に馴染むんですよ。
そしてもうひとつ大事なこと。
リップペンシルでアウトラインをきちんと取ること。
内側も少し塗ってもいいですね。色は明るめのベージュブラウンかベージュピンクを一本持っていればどんな口紅にもほぼ対応できますよ。
唇の形もきちんと描きたい人はペンシルタイプのコンシーラーで唇の線を一度消してから自分の理想のラインをリップペンシルで描いてみてください。
それから、グロス。
これをべったり塗ると派手派手になってお仕事でもNGでしょうから、中心だけでOKですよ。
それでも取れちゃうとか取れるのが気になる人は、薬局やドラッグストアで売っている色つきのリップクリームを塗ってから口紅を塗れば更に取れにくいですよ。しっかり色つきとかほんのり色つきとかいろいろありますが、ほんのリぐらいでよいと思います。
これまたドラッグストアにもいろんな優れものや便利グッズがありますから、行って見てください。
 
次回はシミそばかすのカバーの方法や、お勧めメーカーなどを伝授いたしますのでお楽しみに!!
フェアでの大森さん

新作スカーフの結び方 4


  • 新スカーフ SK-75 のカタログ掲載以外の結び方を伝授^^


SK-75
 
 
 
さて今月はカタログ以外の結び方を紹介しましょう。
 
きれいなレースの先を生かしてネクタイ結びはいかがでしょうか。
出してもきれいですが、華やか過ぎるようならばジャケットの中に入れてみるほうがよいでしょう。
 
ジャケットの外、内
結び方
今回も、基本はバイアス折りです。(それ何?と言う方は、「新作スカーフの結び方 その3」を参照してくださいね)
これも利き手によって違ってくるかとは思いますが、巻きつけるほうを長くとります。
短い方はずっとそのままですから、巻きつけるほうはかなり長めに。
後ろからくぐらせて、通してやって形を整えてください。
 
ネクタイ結びはいかが
ゆるめ、きつめの違いです
立体的な感じになるとかっこいいですね。
 
 
 
お次は、これから暑い夏に向かってのちょっとだけ涼しい裏ワザを。
 
ボタンの一番上って閉めると窮屈で暑いですよね。でもやっぱりきちんとしておかないと見た目もよくないですし、だらしない印象を与えることも。
 
ですから、スカーフでこんな風に隠しちゃうのはいかがでしょう。一番上は実ははずしてあって、ちょっと風通しはいいし、でもその部分はスカーフで見えないから、だらしない印象にはならないはず!いちどお試しを。
実は空いてる涼しい裏技
 
 
 
そうそう、ポケットチーフとして使っても面白いと思いませんか?
これでポケットチーフを作りはったら私欲しいです~とお願いしているところなんですよ。
 
ポケットチーフにしてみた
 
 
 
それから、カタログの34ページはスカーフが2色見えるんですけどどうなっているんですか、というご質問があったので種明かしを。
 
これはスカーフが2色みえるんですけど?
結構いろいろ結んできたので、何か変わったものを・・・・ということで2枚を同時に使っちゃいました。
ちょっともこもこするので小さい判のSK-72のほうがよいかも。
2枚をこんな風に結んでつなぎ合わせただけのことなんですよ。
 
2枚をつなぎ合わせました
 
どちらをたくさん出すかはお好みで。三色展開ですから組み合わせはいろいろ出来ますよね!
どちらか1色だけではちょっとつまらないので、下に隠れている色をちょっと覗かせてやるとこんなふうになります。
 
200705-08.jpg
 
 
 
スカーフに決まりごとはありません。
柄がある場合はどこの部分を出したいのかを考えるのも、大切なことですね。
後はドレープ感をきれいに出せるようになれば、完璧です。
時々鏡を覗いたり、お互いが指摘しあってねじれたり乱れたりしてくるのを直すよう心がけてみてください。
では6月の展示会で皆さんに会えることを楽しみにしています!!
たくさん質問を持ってきてくださいね~

新作スカーフの結び方 3


  • 新スカーフ SK-75 のカタログ掲載の結び方を伝授します


SK-75
 
 
 
まだまだ寒かったり急に汗ばむ陽気になったり不安定なお天気が続きますね。
そんなときにも一枚あると以外に重宝なスカーフ。
時には防寒として襟元の寒さを防いでくれたり、女性の対敵紫外線をカバーしてくれたり!
さて、今回は新作スカーフの結び方を紹介します。このスカーフのいいところは白と黒のバランスと、このアミアミのレース感。
 
では先ずはカタログにあるものから。
 
 
カタログ17ページのこちら。
 
カタログ17ページのこちら
基本のたたみ方はもうマスターしていらっしゃいますね。
 
基本のたたみ方 バイアス折り
バイアスにたたんでいって首にかけて前で一回くぐらせています。
 
完成
くぐらせた部分をきれいに整えてあげてくださいね。ここでは、縦のドレープを出すために太めのバイアスにしています。もっと高いところでくぐらせればこんな風にもなりますよ。
ジャケットの前あきのぐあいで調節してみてください。
 
 
 
それでは、次はカタログ18ページのこれ。
 
カタログ18ページのこれ
 
これも基本のたたみ方のバイアスにたたむバージョン。
 
細めにバイアス
 
ここでは細めにした方がきれいですよ。
このとき、きちんとたたんでないと膨らんで汚く見えちゃいます。細いほど若々しく見えますから、たたむ回数はご自分で試してみてください。
 
いろいろ試してね
 
片結びをしてコサージュをつけています。
白いレースの部分が増えれば増えるほど華やかになりますので、たたみ方やリボン部分の出しぐあいを調節して白と黒のバランスを見てください。
式典、ご案内、接客、営業、大広間、ご自宅などなど、その場にふさわしい見え方というものも意識されることもとても大事なことだと思います!!
 
 
 
次は、22ページのこちら。
 
カタログ22ページのこちら
 
先ずは三角にたたみ、片方の先を一回結んでそこに反対側の先を通すというもの。
白いブラウスがぐっと華やかに引き立ちます。コサージュと一緒にブラウスも軽く留めてしまえばスカーフが動く心配も要りませんね。
コサージュはちょっとした粗隠しにもなりますから、結び目が少々汚くても大丈夫(笑)
襟元のドレープ感がうまく出るときれいですね。
 
完成(^^)
6月のフューネラルフェアも近づいてきました。来月は私を含めてリミットさんから大事なお知らせがありますから、HPは要チェックですよ!!

新ブラウスの使い方


  • 新ブラウスのリボンの結び方を伝授しちゃいます


新ブラウス カタログ40ページより
 
 
新しいカタログが出ましたね~!
私あの表紙がめっちゃ好きなんですよ。でもすごい数を印刷するからあの表紙の色も最初の一冊目と千冊目、一万冊目と微妙に色が違うんだそうですよ。他の人と比べるのも面白いかも!?
私のはいったい何冊目のなんでしょうねぇ。
さて、今回も新しいスカーフが出ましたね。
繊細なレース柄がとっても素敵で、生地もしっかりめで扱いも楽でしたし、コサージュとの相性もばっちりで、本当におススメの一枚です。
今月から少しずつカタログにある結び方の解説や、新しい巻き方など紹介していきますね。
そしてなんといっても新商品のブラウス!
これも結び方でいろいろ楽しめて、シーンによって使い分けられる優れものです。細かい配慮がされていて私も思わず「なるほど~!!」とうなずいちゃいました。
すでにもう買い求めておられる方も多いと聞くので今月はブラウスのリボンの解説から始めますね。
 
 
 
● リボン結び
 
先ずはカタログに一番大きく出ているスタンダードなリボン結び
最近流行のリボンつきブラウスは生地がツルツルしていて光沢があってきれいなんですけどほどけやすい、ということがあります。
 
が、リフィンのこのブラウスはほどけにくい!写真で見るより生地がしっかりめです。
 
なのでお仕事をされて動いたりしても形が崩れにくいのでとってもいいと思いますよ。
そして、リボン結びをする、という前提で左右わざと長さを変えてあるんです。(No,1)
 
リボン結び スタート
 
左右同じ長さだと普通に結ぶと、巻きつける分量分だけ差がついちゃうんですよね。
左右対称のきれいなリボン結びに!!ということにこだわってわざわざ差をつけて仕上がりをきれいになるよう設計してあります。
ただ、それぞれ利き手というものがありますので、反対に難しさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
「巻きつける方を上」
これだけ気をつけてもらえれば、誰でもきれいにできますのでご安心を。
では、まず前でクロスさせます。(No,2)
そのとき長い方、つまり自分の右のリボンを上にして下からくぐらせて上に出します。(No.3)
 
こうなってはいけませんよ
 
こうなってはいけませんよ!!左側のリボンをくぐらせちゃうとこうなります。
結び目がこれではきれいになりません。
そして輪を作ります。上に来ているほうを上からくぐらせます。
後はもうお分かりですね。
 
リボン結び 完成
 
この最初のクロスして下からくぐらせるところさえ間違えなければ大丈夫です。
後は少し起こし目にしたり、広げたり、長さを変えたりはご自由に。生地がしっかりしているので、いろんな形を楽しめますよ。
 
バリエーション
 
 
 
● 次にスタンドカラー風の結び方。
 
これは先ず自分の右側リボンを左肩にもっていきます。
ちょっと手がだるいと思いますが、なるべく後ろというか肩のあたりで、かた結びをします。そしてコサージュで結び目のところをうまく隠せばできあがり。
 
スタンドカラー風 スタート
 
リボンの先は後ろにしたり、前に持ってきたりはお好みで。垂らす長さもコサージュでうまく隠せますからいろいろ調節してみてくださいね。
 
スタンドカラー風 完成
 
そうそう、コサージュははずすときにしっかりクリップの部分を広げてからはずしてくださいね。
安易にピッとはずすと大事な生地を引っ掛けてしまったりするので、ご注意を!!
首のスタンドのラインがきれいになるよう気をつけてみてください。
 
 
 
● おまけ
よくマフラーを巻くときにする巻き方はいかがでしょう。
 
マフラー風
 
左右を交差させて後ろに持っていく、といういたって簡単なもの。
後ろは一回だけくぐらせておけば前に落ちてこないし、後姿のワンポイントにもなるのでは?
 
マフラー風 引き
 
 
来月は新作スカーフの結び方の紹介です。
 

Q&A Vol.7


  • 白髪を抜いたら増えるって、本当ですか?
  • 高いリンスを買うのと、普通のトリートメントを買うのはどっちが髪にいいんでしょうか。
  • おまけ
前々回から三回連続でお答えしていますQ&A、第三弾です。

Q.
白髪を抜いたら増えるって、本当ですか?
A.
抜いたからといって増えはしないと思います。抜いていると次々発見しちゃうからそんな気になるのかしら?!
でも、抜くのはぜたいダメですよ。
というのは、髪を洗っていて抜けたり、髪をといていて抜けるのは、毛根が弱ってもう自然に抜ける状態になっているからいいんです。
でも白髪とはいえ、まだ元気で生えているものを無理に抜くということは、地肌をいためることになるのです。だからその一本を抜くと周りにもダメージを少しずつ与えることになって、頭皮の状態が悪くなるのです。
ですから気持ちはこれまたよ~くわかるのですが、抜かないで切りましょう。
切るときのコツは、その発見した一本をまっすぐ天井に向かって持ち上げます。そしてはさみを毛先からスーッと入れていって切るんです。髪の途中からはさみを入れると周りの、大事な黒髪まで切っちゃいますからね。

Q.
高いリンスを買うのと、普通のトリートメントを買うのはどっちが髪にいいんでしょうか。
A.
難しい質問ですね~。
美容院のシャンプーとかは確かに高いですね。でもやっぱり使っているものが違います。スーパーとかで売っているのは界面活性剤とかがバンバン入っているわけですから、想像してみてください・・・・台所の洗剤で洗っているような、洗濯機の洗濯物と同じ状態のような・・・・ですよね。
でもこれまた人それぞれ髪質が違いますから一概に美容院で買った高いものならいい、というわけではありませんよ。
ただ、質問のリンスとトリートメントに関してですが、基本的にトリートメントとリンスは役目が全く違います。
トリートメントは言ってみれば美容液みたいなもの。
リンスはそれをコートするもの。
なので、トリートメントをしたらリンスは必要ないというわけではありませんのでご注意を。
お顔でも美容液を付けても、必ずクリームを最後に塗りますよね。
もちろん髪がべたつきすぎるからどちらかだけ、という人もいますし最近は洗い流さないトリートメントとかもありますから、やっぱりその髪の状態に合わせて、が基本になりますけど、トリートメントとリンスは役目が違うことだけはしっかりとおさえておいてくださいね。

おまけ

髪についての質問があったので、ちょっとおまけ情報。
シャンプーをするときに頭皮を洗うブラシが最近ドラッグストアで売っています。800円ぐらいかな。シャンプーは頭皮を洗うのが目的。でもなかなか地肌をうまく洗えないけれどコレを使うと気持ちもいいし、地肌の汚れがよく取れるようですよ。やはりいくらいいトリートメントや高いリンスをしても、悪いものをちゃんと出し切ってからじゃないと、せっかくの成分が浸透していきません。
お化粧でもそうですよね。洗顔できちんと毛穴がきれいになっていないと、せっせと塗ってももったいないだけ。
なので、白髪や抜け毛、髪の痛みが気になる方は、まずは地肌からのお手入れをお勧めします。最近美容院でもそんなサービス増えてきてますよ。是非一度お試しを!


Q&A Vol.6

  • 朝時間がなくて・・・・・化粧水や、乳液や下地とかやっぱり順番につけなくちゃよくないですか?
  • 夕方に鏡をのぞくと目元、口元にしわがくっきり。少しでも防ぐ方法教えてください。
前回から三回連続でお答えしていく予定のQ&A、第二弾で~す。

Q.
朝時間がなくて・・・・・化粧水や、乳液や下地とかやっぱり順番につけなくちゃよくないですか?
A.
その気持ちもよ~くわかります(笑)
私は朝ちゃんと化粧水をゆっくりパッティングする余裕がないので、スプレー式の化粧水を顔にプシュプシュッとしては両手でなじませながら、家の中をうろうろしています。(笑)
片手でシュッとできるのは便利ですよ。コレも、何度もするのがコツ。化粧水は何度でもたっぷりと十分に潤うまですると、断然肌の状態が変わってきますよ。
それから最近知り合いに、化粧水と美容液とファンデーションが一体化したものをもらったのですが、これが結構予想以上によかったんです!
顔を洗ったら、そのクリームを顔に普通に塗るだけなんです。塗ると水というか水分みたいなんがジュワーッと広がって、ちょっと色は薄いんですけどちゃんとファンデーションも塗られているんです。
私はその上に固形のパウダーをはたいたら、ちょっといかにも塗りました、になったのでプレストパウダーをはたいてみたら、コレならばっちり!今までの下地塗って、リキッドして・・・・よりもちもよかったんです。
実は子どものモデルさんの撮影のときも以前は少し色のついたシスレーというところの乳液を使っていたんですけど、最近はコレを使ってます。とっても自然な感じで手間もかからず、いい感じです。よかったら一度お試しを。「ジュビレポーアクアバランスファンデーション」TV通販でちょっと前ブレイクしたそうですよ。

Q.
夕方に鏡をのぞくと目元、口元にしわがくっきり。少しでも防ぐ方法教えてください。
A.
上に上にファンデーションを塗り重ねていませんか?重ねれば重ねるほど余計にヨレがひどくなって目立ってしまいますよ。
ファンデーションを塗る前に、油取り紙かティッシュで余計な油を取って、指の腹で優しくしわを伸ばしてやってください。溝になってしまっているところをちゃんと伸ばして修正してから、ファンデーションを塗ります。
そのときのファンデーションも普通のパウダーファンデーションよりもプレストパウダー(仕上げ用のお粉を固めたもの)のほうが、自然な感じになっていいと私は思いますよ。

Q&A Vol.5

  • ファンデーションが少なくなってくるといつも四隅に残ってしまい…
  • ブラシは時々洗ったほうがいいのですか
  • 試供品が山のようにたまっていました。一年以内なら大丈夫ですか?
久しぶりの質問コーナーです。 今回から、三回連続でお答えしていく予定です。もしかしたら、間に違う話題が挟まるかもしれませんが… では、早速。 Q. ファンデーションが少なくなってくるといつも四隅に残ってしまい、スポンジで取ろうにもうまく取れないし、無理やり取るとファンデーションが割れるし、スポンジに負担がかかるし、どうしたらいいのでしょう。 A. よ~くわかりますその状況。 そんなときは是非ブラシを使ってみてください。できれば大きめ。まず、ほかの色が残っているとよくないので、ティッシュで同一方向によく滑らせて色を落としてください。 しっかり含ませてからお顔にはたいていくと、ふんわりとした仕上がりになりますよ。 普段でもブラシ使いはお勧めです。 小鼻の横や、眉の辺りなどくぼみのあるところはスポンジのほうが、うまく細かく塗れますが、頬やおでこなど平らなところはブラシのほうがベタッとせず好い感じに仕上がりますよ。 ですから、残り少なくなったファンデーションは仕上げ用として、ブラシとセットで使うと無駄なく最後まで使えますよね。 どうぞ、試してみてください。 Q. ブラシは時々洗ったほうがいいのですか。 A. スポンジ専用の洗剤があるように、ブラシにはブラシ専用の洗剤がありますけど、結構いいお値段がしますし、ティッシュに毎回軽くはたくというか、なでるようにしてやって、汚れを落としてやれば十分だと思います。 以前にもお話したと思いますが、ブラシは使い続けたほうが劣化しないのです。使わないで置いておくと絶対だめになっちゃうので、毎日使ってくださいね。 もちろん使い続けると毛が抜けてきてやせちゃうときがきますけど、そこになるまでは結構な年月がかかりますから、いいブラシをぜひ購入してみてください。 Q. 年末の整理をしようと思っていると、試供品が山のようにたまっていました。一年以内なら大丈夫ですか? A. 私も試供品大好きですから、一杯持っていますよ! やっぱりいろいろ試してみるのは大切なことです。高ければいいというものでもなく、人それぞれ合う、合わないがありますし、そのときの肌の状態によっては、同じ化粧水でもピリッときたりするときってありますから、やはりそのときの状態にあったものを使いたいですね。 で、シャンプー類とかは少々大丈夫とは思いますけど、お顔につけるものはやっぱり一年近く経つと怖いですね。 なので、私はそういうものはかかと、とかひじとかに思いっきり贅沢にたっぷり使ったりしますよ。顔はやはり一番デリケートな部分ですし、ブツブツとか出来ちゃたら大変ですからね!! どうしてもたまりがちな試供品、大事に溜め込まないで早め早めに使いましょう。

新作スカーフの結び方 2


  • お問い合わせ - スカーフの決まりごと?
  • 新作スカーフの結び方 第二弾!!
さて新作スカーフの結び方を紹介する前に、先日あった問い合わせ。
「展示会でもらったStyle Bookやカタログを見ると、向かって右側で結んであるのがほとんどですけど、何か決まりごとや左はだめ、などいうことがあるんですか?」
例えば、これとか↑
なるほど~、そう言われるまで深く考えたことがありませんでした。
確かに中央でのアレンジではないとき、向かって右側で結ぶことが多いです。(自分から見ると左ですね。)
あくまで私の考えですが、たいていの人は右利きですから、自分で結んだり整えるとき、自分の左側のほうが楽だと思います。
また、右利きですから右手を使うことが多く、右側にスカーフがあると邪魔になったり、よく動くのでスカーフが乱れやすくなる、ということも考えられます。
もうひとつ。
髪の毛の分け目は人それぞれですが、実は大体左寄りにつむじがある人が多く、左わけの人のほうが多いんです。
ですから右側のほうがボリュームが出ます。左は少し寂しい感じになりますからやはりバランスよく左に飾りがほしいところ。
結婚式ではお嫁さんは向かって右側。ですから飾り物はよく見える向かって右、自分にとっては左にします。
歩くときもそうですよね、大抵自分の右側に男性がいますよね。だからかばんも左にかけるしコサージュだってブローチも左。考えてみれば胸ポケットも左胸。
全てはバランスなんだと思います。
ですから右はだめ、とか言うのではなく全体を見たときのバランスがよければそれが一番だと思います。
ちなみに、前髪の左わけは顔がやさしく見えて、右わけはよくいうときりっと、悪くいうときつく見えるといわれていますよ。前髪で印象は大きく変わります。鏡の前で試してみて下さいね。おもしろいですよ!
では結び方です。
前回たたむ向きによって見え方が違う、というお話をしましたね。
基本のたたみ方その一のバイアス折りにして、前から当てて後ろで交差させてもう一度前に持ってきてください(下写真-左)。それから一度前で結んで形を整えれば出来上がり(下写真-右)。
タートルネック風で首元がきりっとして寒い冬場にはお勧めです。
これもたたむ向きを変えて結ぶと…
こんな感じです。お好みの見え方でどうぞ。

次は、少し華やかさのある結び方。
三角折を少しずらして(下写真-左)、長いほうを畳んでいってください(下写真-右)。
それをジャケットの上から斜めにかけて横で結びます。
結んだほうは後ろにたらしたほうが邪魔にならないし、後ろから見ても会葬者の人からわかりやすいし、きれいだと思います(下写真)。
これも向きを変えるとこんな感じ(下写真)。
よく見れば、ではありますが印象が違うのがお分かりいただけると思います。


次回はリフィンのオリジナルコサージュとの組み合わせなどもご紹介。
質問なども受け付けていますので、お気軽にどうぞ!!


新作スカーフの結び方

  • 新作スカーフは今までのリフィンのスカーフより、かなり大判。
    大判になるとなにがよいかというと、やはりアレンジがいろいろ楽しめることと、ボリュームがあって...
新作スカーフは今までのリフィンのスカーフより、かなり大判。
90㎝×90㎝です。
(注:2012年現在、ラインナップから外れています)

大判になるとなにがよいかというと、やはりアレンジがいろいろ楽しめることと、ボリュームがあって華やかになることです。
もちろんお仕事上華やかになりすぎるのは問題がある場合もあるでしょうけれど、このスカーフの色目と柄は派手にはならないので、大丈夫。
そしてこのスカーフの面白いところは、たたみ方によって柄の出方が変わりますから、同じ結び方をしてもたたみ方が違うと、違う表情になるところなんです。
まず、基本のたたみ方覚えていらっしゃいますか。向かい合った角を中心へ中心へたたんでいくバイアス折りのやり方。


ラインが横に出るのと、縦に出るのとではぜんぜん違うでしょう!
ここからさらに普通にリボン結びをしたとしても

ほら、こんな感じ。見た目の印象がこんなに変わるんです。
私的には②のラインが縦に出るほうがお勧めですけど、結び方によっては横に出るほうがいいものもあると思います。
あとは、黒色のところが、以外にきつく出ちゃうので黒色のところはあんまり前面にですぎないほうがいいかな、と思います。


それからスカーフの保管の仕方。
たたんでいるとたたみジワができるし、いざというときすぐに使いたいですよね。
こうやってロッカーに保管しておくのはいかがでしょう。

バイアスにたたんでおいて、ハンガーにかけておけば、すぐに使えます。
もうひとつは、スルッと落ちたりしない万全な保管の仕方。

洗濯ばさみの挟む部分にティッシュか何かをかませておくんです。こうすれば挟んだ跡形もつかず好きな形にすぐにたためて、完璧です。
というこのやり方は、いつも撮影の際にこうしておくやり方なんですよ。
ちょっとした気遣いで、見た目も仕上がりもそして自分自身も変わってきますから、ワンランク上を目指して、自分磨きを楽しんでくださいね!

来月はもう少しいろいろなバリエーションをお見せしますのでお楽しみに!

エステ


  • 今回はお肌をいたわり、回復修繕するための方法をご紹介


秋らしい空気を感じるころになりましたね。
夏の紫外線やクーラーの風などで疲れたお肌を癒してあげるのにも、この秋の夜長はいい時期かもしれません。
今回はお肌をいたわり、回復修繕するための方法をご紹介。
まず、誰もが足を一度は運んでみたいエステ。
お値段と時間が必要なことですし、星の数ほどある中でどこを選べばよいのか迷いますよね。
口コミ、というのはとっても大事だと思います。人から聞いたりネットを利用したりも選ぶ手段の一つ。広告にもよく出ているような大手のところもある種安心感はあります。
痩身や脱毛はT○C、美顔ならた○の・・なんていうことを耳にしたこともあります。
ポーラとかハリウッド化粧品とかいった化粧品のメーカーさんがされている街中のサロンなんかもいいですよ。
やはりエステシャンのかたの手つきや、力の入れ具合やティッシュの使い方なんか、とってもいいお手本になりますし、自分自身のことを見つめる、いいきっかけになると思いますよ!
しかもやはりプロの技で、いいマシーンやローションをたっぷり使いますから、少なくとも20日間はいい状態が続きます。
ただし、いろんな勧誘もあるので(笑)、自分のスタイルにあったものを選ぶつもりで、足を運んでみてくださいね。
でも、やはりお金もないし何より通う時間がないわ!!という方はテレビを見ながら、おうちで簡単にできるホームエステはいかがでしょう。
以前は値段も高価で、配線もいっぱいついていたり、大きくて場所をとったりしてましたがこのごろは1万円前後で結構手ごろでいいものがありますよ。
ちなみに私が時々使っている超音波美顔器はTV通販で買った¥9800のものです。

名前はイオンビューソニックⅡ
ちゃんと洗顔をしていても、これにコットンをはさんで肌に当てていくと、コットンに汚れがつくんです。
これで私は小鼻のところから口元にかけてのほうれい線がかなり薄くなりました。
見たり、肌に当てただけでは何にも感じないのですが、水をこの上に乗せると細かに震えるんですよ。この微妙で細かい振動で肌に浸透させていっているようです。
もちろん高価なものはそれなりに効果も高いと思いますが、考え方によっては高価なものを月に2、3回使うより、安いものを気兼ねなく週2、3回使うほうがいいかもしれませんね。
美顔器もなんだか・・・・と思われるのであれば、平凡ですがコットンにたっぷりローションを含ませて顔全体にパックさせてみてください。効果はちゃんと現れますよ。
今頃はめくれるコットン、なんて賢いものもそうお高くなく出てますけど、普通のコットンでも十分ですよ。ただしコットンはさいて使ってくださいね。一枚そのまま使うとローションもコットンももったいないですから!(笑)
ローションを含ませてからさかないと、ケバケバに毛羽立っちゃいますから、たっぷり含ませてからさいて、お肌にのせていってください。
お肌のことを考えてあげる、それが大事なこと!きれいになあれ、とおまじないを自分にしながら心身ともにリラックスする時間を是非作ってくださいね。

コロコロクリーナー


  • 撮影のときも大活躍した最近のヒット商品を今月はご紹介します!
暑い日がまだまだ続いていますね。今月半ば、京都で撮影があった日も暑かったですけどずっとスタジオ内だったのでまだマシでした。ロケのときは泣きそうになることも多々あるんですよ。
さてその撮影のときも大活躍した最近のヒット商品を今月はご紹介します!
ニトムズのコロコロクリーナー

どこがヒットかといいますと、持つところ、つまり握る部分がカーブしているんです。
なので服を着たままの人体はでこぼこしてますけど、そこをうま~くフィットしながらころころと回転して埃を取ってくれるのです。
しかも洋服用と明記してあるだけあって、粘着力もよく、生地を傷めずいい感じに使えるんですよ。
他にも類似品があるけれど、取っ手がカーブしているのはグリップが水色の方ですから、よく見て購入してくださいね。
最近は手を回せばパッと取れる位置に常備してあります。

エチケットブラシだと完全には取れなかったり、細かい動きが難しかったり、へたして反対方向に使ってしまった日には、思わず××~!!ですよね。
値段でいけばガムテープも捨てがたいですけど(笑)いいお洋服にはお勧めできませんね。
黒いお洋服はどうしても埃がつきやすいのではなく、目立ちやすい!
ですから是非職場の更衣室にこれを一本置いて、お仕事前には是非これで仲間同士コロコロしあってください。
こちらはホームセンターにて購入できます。生協さんでも取り扱いがあるとか。
それからもうひとつ撮影現場でも必須!で更衣室にあるといいもののご紹介。
アイロンです。

TV通販とかでもよく売ってますよね。倒れても熱が通らないから火事の心配がないし、小型で軽いし、安いし!の服をつるしたまま使うタイプのスチームアイロン。
ちなみに私のもTV通販モノを愛用しています。もうほぼ毎日2年は使っていますかね。
紹介したいのはアイロンではなく、アイロンを当てる枕

正式名称は何なんでしょう。私たちの間では勝手にキョンシーと呼んでます(笑)業界語でもなんでもなく内輪だけのネーミングです。
グローブというかミトンというか、手をすっぽりと入れて使うんです。これがあればアイロン台をわざわざ出さなくても襟先とかカフス部分とかピシッとかけられるし、蒸気って結構熱いんですけどこれがあればその熱さも防いでくれるんです。
私たちの場合モデルさんが着ている状態で使ったりもよくします。便利で助かるんですよ。
この枕を使うと、シワのある部分がきちんと固定されてシワも早くきれいに伸びます。
ただこれはTV通販ではみたことないですねぇ。私は東急ハンズで買いました。ホームセンターでも見かけたことがないです。東急ハンズやロフトなんかにはあると思います。
最後に全身が映る鏡!!
これはどんな職場にも絶対必要だと思います。どこかのホテルでは廊下がずらっと鏡張りになっているとか聞いたことがありますよ。
顔だけいくらメイクできれいにしてもダメですね。やはり全身を映して汚れやほつれ、後姿やバランスを見ることも大切です。
それに鏡を覗く時って無意識に口角を上げて、ちょっときりっとにこっと映るでしょ!
それがとても大事なことだと思います。
どうぞ更衣室にはこの3点を常備していただいて常に清潔で美しく生き生きと!!
針と糸はもちろんありますよね!?